田口教育研究所主催11月研修会のお知らせ(回覧告知)
管理者用
★田口教育研究所主催の11月研修会のお知らせを、回覧告知させていただきます。
研修会のお問合せ・お申込みにつきましては、田口教育研究所の下記連絡先に直接お願い申し上げます。
【問合せ・申込み】 TEL:045-560-3721 E-mail:info@taguchiken.com
http://www.taguchiken.com こちらに申込みメールフォームもあります
********************************************************************************
2015年11月22日(日)
好きや個性を『強み』に変える発達支援
~発達支援の新しいカタチ~
【講師】平林 景 さん
学校法人三幸学園 東京未来大学こどもみらい園 副園長
多動、注意欠如、コミュニケーション、言語、読み書き・・発達障がいといっても特性は人様々です。
ですが、親や支援者が発達障がいを『障がい』ととらえるのか、『個性や強み』ととらえるかで子どもの人生は大きく変わります。
できないことには、どうしても目がいきがちですが、好きなことや得意なことを伸ばし自己肯定感を高めていくことは、子どもにとって大きな自信となり、豊かな心の成長を促し、おのずと弱みも減っていきます。今回は事例紹介をもとに、こどもみらい園での発達支援のあり方をご紹介いたします。
********************************************************************************
2015年11月29日(日)
チーム作り講座ってなに?
~現場で実践しているコミュニケーション(交流)・
ファシリテーション(進行)~
【講師】 杉山 比呂之 さん 専修大学附属高等学校 教諭
「場を創り、場に価値を」をコンセプトに、杉並にある私立専修大学附属高等学校で2011年度より開講している選択授業です。
大学生や社会人の卒業生、地域の方々など、異世代と交流をしながら、“コミュニケーション能力”“ファシリテーション”“チームビルディング”“傾聴”などのスキル×マインドを、参加者全員で学び合っています。
今回は、その実践を基に一緒に場を生み出していきたいと考えています。
公式HP:http://www.s-teamdesign.org/ →専大附属 チーム作り講座 でぜひ検索を!
*********************************************************************************
【会 場】 各日 港勤労福祉会館
(JR田町駅徒歩5分/三田線・三田駅A7徒歩1分)
【時 間】 各日 13:30~16:30 (受付は13:15~)
【参 加 費】 各回 4,000円(当日受付にてお支払下さい)
【主 催】 田口教育研究所
【問合せ・申込み】 TEL:045-560-3721 E-mail:info@taguchiken.com
http://www.taguchiken.com こちらに申込みメールフォームもあります
Facebookで更新情報をチェック!
Category
- 不登校 (696)
- チャレンジスクール (624)
- 通信制高校 (590)
- 定時制高校 (530)
- フリースクール (232)
- 発達障害 (147)
- 学習支援 (114)
- 入塾者募集 (106)
- うつ病 (98)
- 不安障害 (93)
- お知らせ (81)
- 大学受験 (74)
- 求人 (71)
- いじめ (43)
- ニート (25)
Tags
- 個別指導 (395)
- 都立新宿山吹高校 (320)
- 都立稔ヶ丘高校 (279)
- 適応指導教室 (270)
- 都立世田谷泉高校 (248)
- 大学進学 (246)
- 保健室登校 (242)
- 起立性調節障害 (236)
- 夜型 (220)
- 昼夜逆転 (214)
- 燃え尽き (202)
- 通級学級 (195)
- 特別支援学級 (185)
- 自習室 (157)
- 詰め込み (150)
- 中学3年生 (139)
- トライ (114)
- さざんかステップアップ教室 (114)
- ブリッジスクール (112)
- 中1ギャップ (107)