TOP > 不登校支援ブログ > うつ病と不登校・ひきこもり⑤(うつ病と統合失調症の識別について)
不登校
2016/11/16

うつ病と不登校・ひきこもり⑤(うつ病と統合失調症の識別について)

管理者用
不登校支援ブログ

うつ病と間違われやすい思春期の病気

「抑うつ」症状の背景に、うつ病以外の病気が潜んでいることも珍しくありません。うつ病の治療をしても経過が思わしくない場合は、他の病気の可能性を考慮する必要があります。

抑うつ症状を呈する病気は、(大)うつ病を含む気分障害のほかにもいくつかあり、思春期に発症する頻度の高い「統合失調症」と「境界性パーソナリティ障害」については、注意が必要です。

統合失調症と境界性パーソナリティ障害は、抑うつ以外に、それぞれ特有の症状が現れますので、間違われやすいことがあり、慎重な識別が求められます。特に、統合失調症における抑うつは、専門家でもうつ病の抑うつとの識別が難しい場合があります。

今回のブログでは、うつ病と統合失調症の共通点や相違点、そして発症初期における識別の重要性について触れておきたいと思います。

【参考文献】

・『子どもの心の診療シリーズ 子どもの心の処方箋ガイド』(齊藤万比古 総編集,中山書店)

◆不登校支援ブログ:うつ病と不登校・ひきこもり①~⑮

統合失調症発症時における「抑うつ」

統合失調症は、周囲には容易に理解しがたい突拍子もない妄想や、存在し得ないものが見える幻覚があったり、奇異な行動を取ったり、激しく興奮したり、周囲からも異常と見られる強い症状が現れる病気で、妄想や幻聴など、多彩な症状を呈する一方、ものの見方や考え方に一貫性がなくなる(支離滅裂になる)のが特徴です。

統合失調症の初期には、気分が沈滞してやる気が起こらなくなり、場合によっては自殺念慮が生じてしまうことがあるため、うつ病の抑うつ症状と酷似した症状が現れます。

このように統合失調症は、抑うつ症状から始まることが多いため、うつ病との見分けがつきにくく、またその一方で、統合失調症に特徴的な強い症状(妄想、幻覚、幻聴、奇行など)が現れたあとに、抑うつの症状が出てきます。

なおうつ病の際にも、妄想が生じることがありますが、うつ病における妄想は極端な内容ではあっても、統合失調症の妄想のように理解しがたいという性質のものではありません。

【参考文献】

・『子どもの心の診療シリーズ8 子どもの精神病性障害』(松本英夫/飯田順三 責任編集,中山書店)

・『図解 やさしくわかる 統合失調症』(功刀浩 著,ナツメ社)

◆不登校支援ブログ:うつ病と不登校・ひきこもり①~⑮

うつ病と統合失調症との識別について

統合失調症は、早期に治療を進めていけば、症状をコントロールすることが可能であると言われています。そのためには、うつ病の抑うつに酷似した初期症状(抑うつ)を呈しているときに受診し、確実に識別しておくことが大切です。

うつ病と他の病気を識別するためには、NIRS(光トポグラフィー)検査が有効であるとされています。

うつ病では、脳の血流量やブドウ糖の消費量が低下している場合があることが分かってきており、脳の血流量は、NIRS(光トポグラフィー)検査で調べることができます。

NIRS検査は、頭部に近赤外線を照射して、反射してくる光から脳の血流変化を読み取り、脳の活動状況を調べる検査で、2014年4月から健康保険が適用されています。

【参考文献】

・『図解 やさしくわかる 統合失調症』(功刀浩 著,ナツメ社)

・『うつ病のことが正しくわかる本』(野村総一郎 監修,西東社)

◆不登校支援ブログ:うつ病と不登校・ひきこもり①~⑮

光トポグラフィー検査の有効性について

光トポグラフィー(NIRS)検査では、体に害のない近赤外線を照射しますので、副作用や危険性はないとされ、安全性は広く認められています。

脳の血流パターンは、うつ病など心の病気の人とそうではない人では異なり、さらにうつ病と双極性障害、統合失調症とでは血流パターンが異なっています。このため、NIRS検査によって、うつ病と他の病気との識別が可能になります。

現時点では、補助的に用いられている段階で、問診との診断名の一致率は、7~8割程度であるとされています。今後の臨床データ蓄積により、識別精度の向上が期待されています。

前段でも触れたように、2014年から保険適用となっていますが、NIRS検査を受けることができる医療機関は多くないのが現状です。うつ病と他の病気、特に統合失調症との正確な識別のためにも、今後、多くの医療機関へのNIRS検査機器やシステムの導入が急がれます。

【参考文献】

・『図解 やさしくわかる うつ病の症状と治療』(野村総一郎 監修,ナツメ社)

・『子どもの心の診療シリーズ4 子どもの不安障害と抑うつ』(松本英夫/傳田健三 責任編集,中山書店)

◆不登校支援ブログ:うつ病と不登校・ひきこもり①~⑮(にしおぎブログ一覧)

不登校対応の個別指導塾にしおぎ学院について

 

 

 

Facebookで更新情報をチェック!

関連記事