◆塾生の皆さんへ!高校入試当日までに体調を整えておきましょう
管理者用
新宿山吹高校定時制課程を受験予定の塾生の皆さんへ
都立新宿山吹高校定時制課程を受験予定の塾生の皆さんは、入学願書受付・学力考査・合格発表などの入試日程を念のため再度ご確認お願い致します。
新宿山吹高校高校定時制課程の学力考査(一次募集)は2月22日(金)です。
入学願書の受付は、2月6日(水)・7日(木)となっています。
【入学願書受付】
2月6日(水):午前9時~午後3時
2月7日(木):午前9時~正午
新宿山吹高校定時制課程を受験予定の塾生・保護者の皆様は、受付時間帯にくれぐれもご留意をお願いします。
なお合格発表は3月1日(金)午前9時です。
H31年度の都立高校入試日程につきましては、必ず東京都教育委員会HPにご確認ください。
入試当日までに朝起きられるようにしておきましょう
新宿山吹高校定時制課程の学力考査まで、いよいよ3週間あまりとなりました。
入試当日までのこの3週間で、昼夜逆転して夜型生活になっている人は、少しずつ生活のリズムを朝型に整えていくようにしてください。
日中起きて活動する時間を少しずつ長くして、深夜までには自然に疲れて就寝できる状態にしていくのが理想です。長時間の昼寝をする習慣のある人は、昼寝を我慢して起きている時間を延ばしていきましょう。
なお新宿山吹高校定時制課程の学力考査当日は、集合時間が午前8時30分となっています。
塾生の皆さんは、入試当日には交通機関を利用されるはずですので、所要時間はしっかり確認して、余裕を持って到着できるようにしましょう。
指定された集合時間から逆算して、できるだけ余裕を持って現地に到着できるよう、早めに自宅を出るようにしてください。
◆【不登校からの新宿山吹合格】にしおぎ学院:高校受験コース案内
入試当日のドタキャンには要注意です
特に入試の1週間目は生活リズムが乱れないよう、受験勉強も含めて夜更かしは絶対に避けるようにしてください。
またインフルエンザが流行っていますので、外出時のマスクの着用、帰宅時のうがい、手洗いをくれぐれも徹底していただくようお願いします。
高校入試の1週間前にインフルエンザにかかって寝込んでしまったという生徒も、これまでいないわけではありません。とにかく油断は禁物です。
「自分だけは大丈夫」、「自分に限っては心配ない」という過信には気をつけてください。
こうした過信によって、高校入試当日に受けに行くことができなくなった生徒も過去にはいるのです。
他人事だとは思わず、気を引き締めて日々の生活を送りましょう。
合格発表までは気を抜かないようにしてください
2月22日の入試が終わったとたんに気を抜かないようにしましょう。
入試が終了した開放感で、再び夜更かしをしたり、人ごみの中に遊び行ったりして体調を崩したら大変なことになります。
3月1日の合格発表まではとにかく緊張感を持続して受験勉強を平常心で継続することが大切です。
入試が終わったら油断して、それまで我慢していたゲームに深夜遅くまで再びのめりこみ、せっかく生活リズムを整えてきたのに、たった1日で昼夜逆転して夜型生活に戻ってしまう人も例年少なくありません。
勝負はふたを開けるまで分かりません。最後の最後まで気持ちを緩めないようにしてください。
◆【不登校からの新宿山吹合格】にしおぎ学院:高校受験コース案内
念のため都立高校通信制課程も選択肢のひとつに
皆さんの第一志望は、あくまでも新宿山吹高校定時制課程ですが、入試当日には何が起こるかわかりません。
いざというときのために、念のため都立高校通信制課程の入学案内も確認しておいてください。
特に、中学3年生の直近1年間でほとんど登校できていない人や、週1~2日程度の割合でしか登校できなかった人は、通信制課程も選択肢の一つに入れておいたほうがいいと思います。
都立高校の通信制課程は、一橋高校、新宿山吹高校、砂川高校の3校に設置されています。
都立高校通信新課程入学案内の詳細につきましては、こちらの東京都教育委員会HPを早めにご覧いただきご確認ください。
都立高校通信制課程の入試日程も確認しておきましょう
通信制都立高等学校の入試日程は次の通りとなっていますので、塾生の皆さんは東京都教育委員会HPで必ず事前確認をしておくようにしてください。
〔一橋高校通信制課程〕
入学願書受付:4月1・2日
学力検査:4月7日
合格発表:4月12日
〔新宿山吹高校通信制課程〕
入学願書受付:4月2・3日
学力検査:4月5日
合格発表:4月12日
〔砂川高校通信制課程〕
入学願書受付:4月3・4日
学力検査:4月6日
合格発表:4月12日
高校入試を1年後に控えた中2の皆さんへ
これまで高校入試を控えた中学3年の塾生を対象に注意事項を確認してまいりました。
さて、現在の中2の人たちは1年後にはいよいよ皆さんの番となります。そして約2ヵ月後には皆さんも中3になるのです。
自分自身の1年後を今のうちからしっかりとシュミレーションし、具体的にイメージしておくようにしてください。
「高校入試なんてずっと未来のことだ」などと思わず、現実を受け止めていく練習を少しずつしていきましょう。
遅くとも中3になってしまう前には、中1・2英数の学び直しに着手し、今年の5月下旬あたりを目処に、中3英数の学習単元に進めることができるようにしていただきたいと思います。
どんどん先延ばしにしていくと、結果的に自分を追い詰めることになりかねません。早め早めに最初の一歩を踏み出すことがとても大切です。
時間は止まってはくれないのです。
中学2年生対象の新年度生徒募集を開始しています
にしおぎ学院では、来年度の新宿山吹高校定時制課程受験をお考えの中学2年生(新中学3年生)の人を対象に、新年度の生徒募集を開始しています。
英数国の学習に絞り「選択と集中」を徹底させることで、効率よく学び直しを行い、都立高校入試での高得点を目指します。
【新中3生対象の開講科目】
英語:中1・2の学び直し~都立新宿山吹高校定時制課程の受験対策
数学:中1・2の学び直し~都立新宿山吹高校定時制課程の受験対策
国語:小学漢字の学び直し~都立新宿山吹高校定時制課程の受験対策
チャレンジスクール受験対策:志願申告書・作文・面接の指導
※新宿山吹高校の受験対策に特化している関係で、中学理社は開講しておりません。
※中学の補習(内申・定期試験対策)は原則として行って行っておりませんのであしからずご了承ください。
にしおぎ学院は、不登校・ひきこもりのため長期間の学習ブランクを余儀なくされている中学生、そして不登校・ひきこもり経験のある通信制高校やチャレンジスクールの高校生などを対象にした、東京都杉並区の個別指導塾です。
不登校・ひきこもりに陥った原因、そしてこれまでの経緯、期間や現状については、人により実にさまざまです。
にしおぎ学院は、不登校・ひきこもりに陥っている中学2年生の人のため、中学の学び直し・高校受験の指導を、「1部屋1名・マンツーマン」の完全個別指導で丁寧にサポートしています。
【不登校 個別相談】にしおぎ学院の無料教育相談について
にしおぎ学院では、入塾後の個別対応に万全を期すために、入塾をご希望の方には必ず無料教育相談を実施させていただき、1時間程度のヒアリングを通して、これまでの経緯と現状の正確な把握に努めています。
無料教育相談は完全予約制となりますので、必ず事前にお申込みお願い致します。
無料教育相談のお申込みに際しましては、≪無料教育相談フォーム≫をどうぞご利用ください⇒≪無料教育相談フォーム≫はこちら
にしおぎ学院の塾生たちの進路について
にしおぎ学院の中学生たちのこれまでの主な進路は次の通りです。
都立新宿山吹高校定時制課程(普通科・情報科)、都立荻窪高校、都立八王子拓真高校(一般枠・チャレンジ枠)、都立稔ヶ丘高校、都立世田谷泉高校、都立大江戸高校、私立国士舘高校定時制課程、他
なおH30年度の高校入試では、都立新宿山吹高校定時制課程(普通科・情報科)、都立チャレンジスクールの受験生は全員合格を達成しています!
短期間での詰め込み指導ではなく、期間をかけてじっくり腰を据えて基礎の基礎から学び直し、しっかりと基礎学力の土台を築いた上で高校入試に挑んでいくというのが、にしおぎ学院の指導方針なのです。
にしおぎ学院は、真の学力での実力合格を目指しています!
適応指導教室やフリースクールの中学生も通塾しています
にしおぎ学院には東京都内各地域の適応指導教室のほか、民間のフリースクールの中学生たちも多数通塾しています。
にしおぎ学院の塾生たちの通っている主な適応指導教室、フリースクールは次の通りです。
ブリッジスクール(江東区)、ホップ・ステップ・ジャンプ(北区)、フレンドセンター(板橋区)、フリーステップ・ルーム(中野区)、トライ(練馬区)、さざんかステップアップ教室(杉並区)、あゆみ教室(小平市)、たまがわ(立川市)、もくせい適応指導教室(昭島市)、ハーモニースクール・はむら(羽村市)、東京シューレ(王子シューレ・新宿シューレ)、他
こうした中学生のほかに、長期間自宅にひきこもっていたという生徒も、将来の高校進学を目指して前向きな気持ちで、にしおぎ学院に通塾し、勉強に取り組んでいます。
地元杉並区のほか都内各地から中学生が通っています
にしおぎ学院は東京都杉並区にありますが、地元である杉並区や武蔵野市などのほか、都内の各地域から生徒たちが通塾しています。
東京都内(北区、江東区、板橋区、新宿区、渋谷区、世田谷区、中野区、杉並区、練馬区、武蔵野市、調布市、西東京市、三鷹市、小平市、小金井市、国分寺市、国立市、府中市、立川市、昭島市、羽村市、東村山市)のほか、通信制高校の生徒の中には、神奈川県横浜市、埼玉県川口市から西荻窪まで通っている生徒もいます。
遠隔地から通塾する生徒が多いのも、にしおぎ学院の大きな特徴のひとつだといえるでしょう。
JR中央総武線西荻窪駅から徒歩2分です
にしおぎ学院は、JR中央総武線の西荻窪駅北口を出て、直進していただき徒歩2分の場所にあります。
西荻窪は、荻窪と吉祥寺の間に位置し、アンティークショップや古書店、老舗のカフェなどが軒を連ねる閑静で文化的な杉並区の住宅街です。
杉並区と武蔵野市が隣接する場所に西荻窪は位置しており、都心の喧騒から離れ、ストレスなく落ち着いた気持ちで勉強に取り組んでいただける環境です。
また西荻窪界隈の善福寺には、名門東京女子大学があり、緑豊かな善福寺公園が隣接しています。
善福寺公園には善福寺池もあり、お花見の時期には多くの人たちが訪れています。
西荻窪・善福寺界隈はウォーキングにも最適な場所ですので、是非一度、足をお運びください。
Facebookで更新情報をチェック!
関連記事
Category
- 不登校 (696)
- チャレンジスクール (624)
- 通信制高校 (590)
- 定時制高校 (530)
- フリースクール (232)
- 発達障害 (147)
- 学習支援 (114)
- 入塾者募集 (106)
- うつ病 (98)
- 不安障害 (93)
- お知らせ (81)
- 大学受験 (74)
- 求人 (71)
- いじめ (43)
- ニート (25)
Tags
- 個別指導 (395)
- 都立新宿山吹高校 (320)
- 都立稔ヶ丘高校 (279)
- 適応指導教室 (270)
- 都立世田谷泉高校 (248)
- 大学進学 (246)
- 保健室登校 (242)
- 起立性調節障害 (236)
- 夜型 (220)
- 昼夜逆転 (214)
- 燃え尽き (202)
- 通級学級 (195)
- 特別支援学級 (185)
- 自習室 (157)
- 詰め込み (150)
- 中学3年生 (139)
- トライ (114)
- さざんかステップアップ教室 (114)
- ブリッジスクール (112)
- 中1ギャップ (107)