TOP > 不登校支援ブログ > 【不登校】中央大、津田塾大、國學院大、日東駒専、他に合格!
不登校
2016/01/26

【不登校】中央大、津田塾大、國學院大、日東駒専、他に合格!

管理者用
不登校支援ブログ

★中央大、津田塾大、國學院大、日東駒専、他に合格!

にしおぎ学院では、中学時代に不登校を経験して、通信制高校やチャレンジスクールに通われている高校生が多く在籍しています。

私立の通信制高校や都立チャレンジスクールの場合、高校入試で学力試験がありません。

このため、中学時代に基礎学力をほとんど身につけていない状態で、高校に進学してしまった生徒たちですが、中学基礎レベルからの学び直しで、中央大、津田塾大、國學院大、日東駒専、武蔵野大、そして私立薬科大・薬学部などのほか、地方公務員試験初級に合格しています。

【不登校個別指導】にしおぎ学院について

学び直しからの大学受験は基礎・基本を重視

これらの大学合格者は一般受験による実力合格を果たした生徒たちです。にしおぎ学院では、無理・無駄を排して、選択と集中の徹底により効率的に学習を進めていくことに心掛けています。

また、むやみに難しいことや複雑なことに手を出して時間と体力を浪費することなく、中学基礎の基本を大切にした指導により、真の学力での実力合格を目指しています。

難しいことをやればいい、手広くやればいいと思っている人は、今一度、基礎・基本に立ち返るようにしてください。

【不登校からの大学進学】にしおぎ学院:大学受験コース案内

学ぶことの楽しさ、面白さに気づいてもらう

受験のための詰め込み教育を行わないというのが、にしおぎ学院のスタンスです。負荷を掛けてプレッシャーを与えたり、焦らせたりすることで学力が身に付くわけではありません。とりわけ、中学時代に不登校を経験して勉強嫌いになったような生徒には、逆効果に他ならないのです。

まずは学ぶことの楽しさ、面白さを知ってもらい、知的好奇心を育んでもらうことこそが大切なことであると考えています。嫌なことを我慢してやらされ続けることで、真の学力は身に付きません。

そして、ストレス=勉強という図式を解体することこそが、にしおぎ学院のモットーです。

【不登校 学習支援】にしおぎ学院について

焦らせない、詰め込まない、そして責めない

不登校経験のある生徒は、焦りがちですし、極端なものの考え方に陥りがちです。しかし、遅れを取り戻そうと焦るばかり、短期間での結果を求めがちになり、2~3年の学習ブランクを、2~3ヶ月程度で取り返そうとする生徒も少なくありません。このため、過度な詰め込み学習をして、あっという間に燃え尽きてしまい、しばらくは何も手につかない状態になることが通例です。

このような焦りは禁物ですし、選択と集中を徹底すれば、中学時代の学習ブランクを取り戻しつつ大学受験を目指す学力を身につけることは決して不可能ではないのです。不登校経験者にとっては、不登校経験があたかも大きな「負債」のようにのしかかっていることが珍しくありません。そうした過大な認識そのものを少しずつ払拭していく必要があるでしょう。

結果ばかりを性急に追い求めて息切れしてしまっては、何のために勉強を再開したのか分かりません。結果重視ではなく、あくまでプロセス重視の考え方で、学び直しを進めていくべきだと思います。

続けること、積み重ねることの大切さを学ぶ中で、受験勉強を通して人間として成長をしていただければと考えています。受験勉強とは、単なる知識の詰め込みではなく、地道に生きていくための忍耐力・ストレス耐性を身につけていく場でもあるのです。

【不登校からの学び直し】にしおぎ学院TOPへ

不登校・ひきこもり経験者のための無料教育相談

にしおぎ学院は、不登校・ひきこもりで長期間の学習ブランクを余儀なくされている中学・高校生、そして不登校・ひきこもり経験のある通信制高校やチャレンジスクールの高校生などを対象にした、東京都杉並区の個別指導塾です。

中学の学び直しから大学受験指導までを、1部屋1名の完全個別指導で行っています。

不登校・ひきこもりの原因や背景、期間や経緯などは、人により実にさまざまです。このためにしおぎ学院では、入塾をご希望の方には必ず無料教育相談を実施し、1時間程度の入念なヒアリングを通じて、状況を正確に把握するよう努めています。

無料教育相談は完全予約制とさせていただいておりますので、必ず事前にお申込みをお願い致します。お申込みの際には≪無料教育相談フォーム≫をご利用ください⇒≪無料教育相談フォーム≫はこちら

◆【不登校 個別対応】にしおぎ学院:入塾までの流れ

 ◆通信制高校、チャレンジスクールからの大学受験コース案内

 

Facebookで更新情報をチェック!

関連記事