【回覧】田口教育研究所主催 8月研修会情報のご案内
管理者用
★田口教育研究所主催の8月研修会のお知らせを、にしおぎ学院が回覧させていただきます。
8月開催予定の「発達障がい基礎講座」、「コミュニケーション講座」のご案内を回覧させていただきます。
お問合せ・お申込みにつきましては、必ず田口教育研究所に直接お願い致します。
℡:045-560-3721
田口教育研究所HPはこちら こちらにお申込みメールフォームもあります
**********************************
2017年8月20日(日)・27日(日) 13:30~16:30
■会場■ 港勤労福祉会館 港区芝5-18-2
(JR田町駅 三田口徒歩5分/都営地下鉄 三田駅A7出口)
■講座費■各回 4,000円(当日受付にてお支払ください) ■定員 各日80名
20日(日)
発達障がい基礎講座
スタッフみんなで取り組む子どもの行動問題の理解と支援
【講師】 成田 悦雄 元特別支援学校 校長
子どもの黄道上の問題に対して解決の道筋がなかなか見つけにくいことが多い。
なぜ子どもがそのような行動を起こすのかと言う視点から、子どもの行動を環境との関係で捉え、スタッフが解決のゴールを設定し、各々に役割分担をさせて取り組み、結果をみんなで評価するプロセスからその解決とスタッフ間の共有化が進みます。
これを応用行動分析とファシリテーションの手法を活用してあなたと職場のスタッフの問題解決力を高めます。
**********************************
27日(日)
コミュニケーション講座
コミュニケーション上手になるために
~より良い対人関係のためのアサーション~
【講師】 小山田 治子 CHR研究所 所長
「なぜ自分の考えていることや思っていることをきちんと言えないんだろう?」
「どうしていつも相手を傷つけるような物言いをしてしまうんだろう?」と対人関係に苦手意識を持つ人は、なかなか良い人間関係を築くことができません。
コミュニケーションの技法の一つに「アサーション」があります。
相手も自分も大切にする自己表現の方法を学ぶと、特に葛藤場面でその場にふさわしい表現ができ、後悔のないさわやかな気持ちを味わうことができるようになれるでしょう。
【主催】 田口教育研究所
【お問合せ・お申込み】 ℡:045-560-3721 Fax:045-563-3782
田口教育研究所HPはこちら ←こちらからお申込みメールフォームをご利用ください
イベントページより簡単にお申込みができます!「いいね!」をお願いします
**********************************
◆【東京】不登校対応の個別指導塾にしおぎ学院HP TOPはこちら
Facebookで更新情報をチェック!
関連記事
Category
- 不登校 (696)
- チャレンジスクール (624)
- 通信制高校 (590)
- 定時制高校 (530)
- フリースクール (232)
- 発達障害 (147)
- 学習支援 (114)
- 入塾者募集 (106)
- うつ病 (98)
- 不安障害 (93)
- お知らせ (81)
- 大学受験 (74)
- 求人 (71)
- いじめ (43)
- ニート (25)
Tags
- 個別指導 (395)
- 都立新宿山吹高校 (320)
- 都立稔ヶ丘高校 (279)
- 適応指導教室 (270)
- 都立世田谷泉高校 (248)
- 大学進学 (246)
- 保健室登校 (242)
- 起立性調節障害 (236)
- 夜型 (220)
- 昼夜逆転 (214)
- 燃え尽き (202)
- 通級学級 (195)
- 特別支援学級 (185)
- 自習室 (157)
- 詰め込み (150)
- 中学3年生 (139)
- トライ (114)
- さざんかステップアップ教室 (114)
- ブリッジスクール (112)
- 中1ギャップ (107)