TOP > 不登校支援ブログ > 【不登校支援】不登校からの新宿山吹高校合格のために〔英作文編〕
不登校
2025/11/14

【不登校支援】不登校からの新宿山吹高校合格のために〔英作文編〕

管理者用
不登校支援ブログ

不登校からの新宿山吹合格を目指します

にしおぎ学院は不登校支援に特化した個別指導塾として、2010年秋に開業いたしました。

不登校中学生への学習支援として、稔ヶ丘高校をはじめとする都立チャレンジスクールの受験対策〔志願申告書・作文・面接〕のほか、新宿山吹高校の受験対策として都立高校入試英数国の対策指導を行っています。

不登校児童生徒が35万人を突破し、新宿山吹高校定時制課程を志望する不登校中学生も増えることが見込まれます。この状況が続けば都立高校入試の共通問題で高得点合格することが望まれることになるでしょう。

これまで都立英語の長文や数学の計算の受験対策について述べてまいりましたが、今回は英作文について述べたいと思います。

◆【不登校支援ブログ】難化する新宿山吹高校

都立高校入試の英作文は配点12点です

都立英語の共通問題の作文の配点は12点となっています。リスニングが20点、長文読解が68点ですので、比較的配点が少なく感じられる方もいらっしゃることでしょう。

にしおぎ学院の塾生の中には、模擬試験や過去問演習で英作文の問題を白紙にしてしまう生徒もいます。しかし不登校の中学3年生の場合、内申点に頼ることができないことや新宿山吹の難化の傾向を考慮すると、英語でも高得点をとる必要があります。

都立英語の作文はリーディングの「メール問題」の中に組み込まれる形で出題され、メールの欠文箇所を英文3文で補充する問題となっています。

都立英作文では基本単語をしっかり書けるように!

都立英語長文の対策でも触れましたが、難しい単語を無理に覚える必要はありません。

都立英語の英作文においては、中1・2レベルの基本語彙が身についていれば大きな問題はありません。

次の教材で、中1・2レベルの単熟語を反復練習して、絶対にスペルミスをしないように徹底してください。

『英検5級 でる順パス単』・『英検4級 でる順パス単』〔ともに旺文社〕

減点リスクを最小限に抑えるためにも、難しい単語をあえて使う必要はありません。

 

 

Facebookで更新情報をチェック!

関連記事