感染防止対策について
管理者用
適切な感染予防対策を施して営業を継続します
にしおぎ学院の施設専有面積は60平米となっており、東京都の休業要請施設(床面積1000平米超)の対象外となっております。
このため、4月11日以降につきましても、適切な感染予防対策を施して営業を継続いたします。
東京都の休業要請対象施設につきましては、こちらのサイトでご確認いただけます⇒【NHK WEB NEWS】
報道では、床面積の合計が100平方メートル以下の場合は、適切な感染防止対策を施した上での営業継続を協力要請するとありますので、にしおぎ学院の感染防止対策について下記にご説明させていただきます。
3つの密を避けるための対応について〔2m超の社会的距離〕
にしおぎ学院では平常時、パーソナルスペース確保のため生徒ー講師間の対人距離を1.2~2メートル程度を確保しております。
このたびの緊急事態宣言の内容を受け、感染症防止対策として2~2.5メートルのソーシャルディスタンス確保が可能な2教室のみを稼働させることにいたしました。
2メートル超の対人距離を確保することで、生徒にとっては十分すぎるぐらいのパーソナルスペースと、生徒ー講師間のソーシャルディスタンス(社会的距離)を同時に確保します。
また、《1教室に生徒1名・講師1名》という個室制の完全個別指導を徹底しております。1教室に生徒2名以上で授業を行うことはありません。
各教室には全て窓があり、密閉状態になることはありません。
にしおぎ学院はもともと《3密を忌避する形》で教室運営を行っているため、この点に関しまして当塾としては、ほぼ従来どおりの対応となっております。
※なおカバー画像の写真は見栄えのため、かなり前につめて撮影していますが、実際にはさらに机1つ分の空間があります。
その他の感染防止策について
上記以外の感染防止策につきましては、以下の対応を施しております。
①生徒・スタッフ全員にマスク着用をお願いしています。
②生徒・スタッフには、入室前の手指のアルコール消毒、入室後に衣類・カバン(布製)などの除菌を徹底しています。
③1回の授業終了ごとに、ホワイトボード、机、椅子、ドアノブのアルコール消毒を行っています。
④トイレは塩素消毒のほか、1日数回の熱湯消毒を行っています。
⑤玄関ドア、教室の窓は常時開放して室内換気を常態化しています。
4月11日以降は営業時間を大幅に短縮させていただきます
にしおぎ学院の平常時の営業時間帯は月~土の14時~21時半となっておりますが、今後しばらくは営業時間を大幅に短縮させていただきます。
4月13日以降の営業時間は下記の通りです。
月~木:14時~18時半
金:15時半~18時半
※昨今の諸事情に鑑み、土曜日はしばらく休講とさせていただきます。
Facebookで更新情報をチェック!
関連記事
Category
- 不登校 (696)
- チャレンジスクール (624)
- 通信制高校 (590)
- 定時制高校 (530)
- フリースクール (232)
- 発達障害 (147)
- 学習支援 (114)
- 入塾者募集 (106)
- うつ病 (98)
- 不安障害 (93)
- お知らせ (81)
- 大学受験 (74)
- 求人 (71)
- いじめ (43)
- ニート (25)
Tags
- 個別指導 (395)
- 都立新宿山吹高校 (320)
- 都立稔ヶ丘高校 (279)
- 適応指導教室 (270)
- 都立世田谷泉高校 (248)
- 大学進学 (246)
- 保健室登校 (242)
- 起立性調節障害 (236)
- 夜型 (220)
- 昼夜逆転 (214)
- 燃え尽き (202)
- 通級学級 (195)
- 特別支援学級 (185)
- 自習室 (157)
- 詰め込み (150)
- 中学3年生 (139)
- トライ (114)
- さざんかステップアップ教室 (114)
- ブリッジスクール (112)
- 中1ギャップ (107)