【回覧】田口教育研究所主催 7月研修会「発達障がい基礎講座」のご案内
管理者用
★田口教育研究所主催の7月研修会「発達障がい基礎講座」のお知らせを、にしおぎ学院が回覧させていただきます。
お問合せ・お申込みにつきましては、必ず田口教育研究所に直接お願い致します。
℡:045-560-3721
田口教育研究所HPはこちら こちらにお申込みメールフォームもあります
**********************************
2016年7月9日(土) 13:30~16:30
■会場■港勤労福祉会館
(田町駅 三田口 徒歩5分/三田駅 A7出口を出てすぐ左隣)
「大人の発達障害・当事者と共に」
【講師】 HINO 飛ぶ教室 代表 滝口 仁 さん
「当事者のことは当事者に聞け!」
八巻さん(発達障害ピアサポートサピア大宮・主催)は広汎性発達障害と身体障害の当事者さんです。
子どもの頃から現在に至るまでの生きづらさと、社会人になってどの様な工夫をしているかについてお話していただきます。
HINO 飛ぶ教室は20年以上も発達障害と関わり、子どもから大人まで幅広い視点からお話します。
**********************************
2016年7月18日(祝) 14:00~17:00
■会場■上智大学 四ツ谷キャンパス
(JR中央線、東京メトロ丸の内線・南北線/四ッ谷駅 麹町口・赤坂口から徒歩5分)
「発達障害が生み出す二次障害」
~いじめ、不登校、引きこもりを減らすために~
【講師】 イイトコサガシ 代表 冠地 情 さん
発達障がいの生き辛さはほとんどの場合、原因は一つではありません。
負の連鎖が、更なる負の連鎖を呼び込む悪循環が生き辛さなのです。そして自らが無意識に生き辛さを育て、周囲の人も育ててしまうのです。
いじめ、不登校、引きこもりに家庭の力不全が複雑に絡み合う二次障害。
全国で多数のそのケースを目の当たりにしてきた発達障がい当事者が、当事者ならではの視点で語ります。
**********************************
【参加費】 各回 4,000円(当日受付にてお支払いください) 【定員】 各回 80名
【主催】 田口教育研究所
【お問合せ・お申込み】 ℡:045-560-3721 E-mail:info@taguchiken.com
田口教育研究所HPはこちら こちらにお申込みメールフォームもあります
イベントページより簡単にお申込みができます!「いいね!」をお願いします
**********************************
◆にしおぎブログ「不登校・ひきこもりと発達障害①~⑩まとめ」
**********************************
【求人】にしおぎ学院では塾講師スタッフを募集中です
にしおぎ学院は、不登校対応を専門に特化した学習支援(学び直し)や高校・大学受験の指導を行っている、東京都杉並区の個別指導塾です。
にしおぎ学院では、塾講師スタッフを募集しています。関心をお持ちの方は、下記の「にしおぎ学院 スタッフ募集」をご覧ください。
皆さんからのご応募をお待ちしています!
大学で、特別支援教育や臨床心理学を現在専攻されている学生の方、歓迎します!
◆【東京】不登校対応の個別指導塾にしおぎ学院HP TOPはこちら
Facebookで更新情報をチェック!
関連記事
Category
- 不登校 (696)
- チャレンジスクール (624)
- 通信制高校 (590)
- 定時制高校 (530)
- フリースクール (232)
- 発達障害 (147)
- 学習支援 (114)
- 入塾者募集 (106)
- うつ病 (98)
- 不安障害 (93)
- お知らせ (81)
- 大学受験 (74)
- 求人 (71)
- いじめ (43)
- ニート (25)
Tags
- 個別指導 (395)
- 都立新宿山吹高校 (320)
- 都立稔ヶ丘高校 (279)
- 適応指導教室 (270)
- 都立世田谷泉高校 (248)
- 大学進学 (246)
- 保健室登校 (242)
- 起立性調節障害 (236)
- 夜型 (220)
- 昼夜逆転 (214)
- 燃え尽き (202)
- 通級学級 (195)
- 特別支援学級 (185)
- 自習室 (157)
- 詰め込み (150)
- 中学3年生 (139)
- トライ (114)
- さざんかステップアップ教室 (114)
- ブリッジスクール (112)
- 中1ギャップ (107)